スマートフォン向けゲームアプリ「デジモンリアライズ(デジライズ)」リセマラランキング、最強おすすめ当たりキャラ・ガチャ一覧です。
デジモンリアライズ/高速リセマラのやり方
リセマラは可能?
「デジモンリアライズ(デジライズ)」では、リセマラが可能となっています。
チュートリアルガチャで10連、その後のプレゼントを受け取ると13連引くことができます。
リセマラでは、究極体まで進化可能なデジモンを狙いましょう。
チュートリアル10連ガチャでも大当たりは出るので、根気強くリセマラをしていきましょう。
高速リセマラのやり方
リセマラはリセットマラソンの略です。
インストールとアンインストールを繰り返して、最初のガチャで強いキャラクターを出してゲームスタートします。
ガチャ排出確率
レアリティ | 確率 |
完全体(究極体まで進化可能) | 0.650% |
成熟期(究極体まで進化可能) | 3.800% |
成熟期(完全体まで進化可能) | 8.003% |
成長期(完全体まで進化可能) | 87.564% |
デジライズのリセマラについて
デジライズのリセマラでは、完全体(究極体まで進化可能)を狙うべきですが、排出確率は0.65%とかなり低めの設定になっています。
妥協ラインとしては、成熟期(完全体まで進化可能)ですが、1体を進化させるのにも素材がたくさん必要になるので注意が必要です。
リセマラSSランク狙いはかなり根気が必要になりますので、お気に入りのデジモンが当たったらリセマラ終了でも良いでしょう。
デジモンリアライズ/リセマラランキング
リセマラ即終了!SSランクデジモン
※デジモン性能・評価は、Lv.1時のデータになります。
デジモン (最終進化) | タイプ | 性能・評価 |
![]() (サクヤモン) | 冷静 | 敵全体にダメージ 敵全体に確率でスキル封印 敵全体の防御力をダウン |
![]() (メタルガルルモン) | 冷静 | 味方全体マヒ無効化(3T) 単体350%ダメ・自分TEC50%アップ(2T) 単体260%ダメ・全体クリ率30%アップ(2T) |
![]() (イーバモン) | 冷静 | 全体クリティカル率20%ダウン 2体に280%ダメ・DEF20%ダウン(2T) 4体130%ダメ・TEC30%ダウン(2T) |
![]() (ハイアンドロモン) | 不屈 | 味方全体反撃率20%アップ 全体140%ダメ・40%で感電付与(2T) 味方全体DEF60%アップ(3T) |
![]() (ピノッキモン) | 器用 | 全体反撃率20%ダウン 4体180%ダメ・45%眠り付与(2T) 単体260%ダメ・DEF30%ダウン(2T) |
![]() (プラチナヌメモン) | 不屈 | PWR20%ダウン 3体に230%ダメ・反撃率30%ダウン 単体に100%ダメ・クリ率20%ダウン(2T) |
![]() (プラチナヌメモン) | 器用 | 器用のブロック率20%アップ 3体に230%ダメ・反撃率10%ダウン(2T) 単体260%ダメ・TEC30%ダウン(2T) |
![]() (プリンスマメモン) | 不屈 | 全体狙い撃ち率20%ダウン 2体280%ダメ・全体ブロ率30%アップ(2T) 単体260%ダメ・全体DEF30%アップ(2T) |
![]() (ボルトモン) | 勇敢 | 全体クリ率20%アップ・自分ヤケド無効 2体に280%ダメ・55%でヤケド付与(2T) 全体100%ダメ・40%でヤケド付与(2T) |
![]() (ミネルヴァモン) | 冷静 | 全体DEF20%ダウン・自分凍結無効 3体に230%ダメ・反撃率20%ダウン(2T) 全体100%ダメ・ブロ率20%ダウン(2T) |
![]() (メタルエテモン) | 不屈 | 全体狙い撃ち率20%アップ 4体に180%ダメ・45%マヒ付与(2T) 単体260%ダメ・60%マヒ付与(2T) |
![]() (レイヴモン) | 器用 | 全体暗闇無効化 2体280%ダメ・全体狙い撃ち率10%アップ(2T) 全体100%ダメ・40%暗闇付与(2T) |
![]() (メタルシードラモン) | 不屈 | 全体ブロック率20%ダウン 3体230%ダメ・50%感電付与(2T) 単体260%ダメ・60%凍結付与(2T) |
リセマラ大当たり!Sランクデジモン
キャラ | タイプ | 性能・評価 |
![]() (メタルガルルモン) | 冷静 | 味方全体マヒ無効化(3T) 単体280%のダメージ 単体210%ダメ・全体クリ率30%アップ(2T) |
![]() (イーバモン) | 冷静 | クリティカル率20%ダウン 2体に220%ダメージ 4体に110%・TEC30%ダウン(2T) |
![]() (ハイアンドロモン) | 不屈 | 反撃率20%アップ 全体110%ダメージ 全体DEF60%アップ(3T) |
![]() (ピノッキモン) | 器用 | 反撃率20%ダウン 4体に140%ダメージ 単体210%ダメ・DEF30%ダウン(2T) |
![]() (プラチナヌメモン) | 不屈 | 全体PWR20%ダウン 3体に180%のダメージ 全体80%ダメージ・単体クリ率20%ダウン(2T) |
![]() (プラチナヌメモン) | 器用 | 器用ブロック率20%アップ 3体に180%ダメージ 単体210%・TEC30%ダウン(2T) |
![]() (プリンスマメモン) | 不屈 | 狙い撃ち率20%ダウン 2体に220%ダメージ 単体210%ダメ・全体DEF20%ダウン(2T) |
![]() (ボルトモン) | 勇敢 | 全体クリ率20%アップ・ヤケド無効 2体に220%ダメージ 全体80%ダメ・40%でヤケド付与(2T) |
![]() (ミネルヴァモン) | 冷静 | 全体DEF20%ダウン・凍結無効 3体に180%ダメージ 全体80%・ブロック率20%ダウン(2T) |
![]() (メタルエテモン) | 不屈 | 狙い撃ち率20%アップ 4体に140%ダメージ 単体210%ダメ・60%マヒ付与(2T) |
![]() (レイヴモン) | 器用 | 全体暗闇無効化 2体に220%ダメージ 全体80%・40%暗闇付与(2T) |
![]() (メタルシードラモン) | 不屈 | ブロック率20%ダウン 3体に180%ダメージ 単体210%・60%確率凍結付与(2T) |
デジモンリアライズ/序盤攻略と負けた時の対処法
メインストーリーを進めよう
ストーリーを進めると新しい機能が開放されていくので、ひたすら進めていきましょう。
5章までいくとパートナーを選択できるようになるのでそこまでを目標に進めましょう。
パートナーを強いデジモンに変更すると、フレンドに選択されやすくなり、コミュptがもらえます。
コミュptは400ためるとスタミナ回復に使用できます。
卵を孵化させよう
孵化カプセルに卵をいれることで、卵を孵化させて新たなデジモンを手に入れることができます。
孵化まで時間がかかるのと、生まれても成長するまでに時間やアイテムが必要になるので早めに活用しておきましょう。
デジモンに食べ物をあげよう
デジモンにエサをあげると友情度や調子が上がります。
調子が上がるとクエストに行った時にプラスで報酬が手に入るので、こまめにチェックしておくと良いでしょう。
デジクランに加入しよう
デジクランはギルドやグループのようなもので、加入すると様々なメリットがあります。
自分のプレイスタイルに合ったデジクランを見つけて加入してみましょう。
激突戦に挑む
激突戦に勝利すると進化素材やCBメダルが手に入ります。
CBメダルはショップで、プラグインや超進化コードなどと交換できます。
フレンドやデジクランのメンバーに協力を要請すると、手伝ってくれるのでクリアしやすくなります。
更に、フレンドやデジクランから応援要請があれば、他の人の激突戦にも参加できるのでフレンドやクランメンバーは多いほうが良いでしょう。
バトルパークに挑戦する
バトルパークはオートでオートで進む5対5のPvPです。
勝敗でバトルパークポイントが変動していき、ランキングに応じて報酬がもらえます。
バトルパークで手に入るBPコインはショップで、卵やプラグインと交換できるので挑戦してみましょう。
アンダーワールドβを登ろう
アンダーワールドβは7章クリアしないと開放されないので、序盤は気にしなくて良いです。
様々な敵が出る階層を登っていくと報酬が手に入ります。
スタミナ消費が激しいので、ある程度デジモンを育てて余裕が出てきたら挑戦してみましょう。
負けてしまったらやること
強化と限界突破する
使用しているデジモンを強化してレベルをあげていきましょう。
特訓して限界突破をしないとレベル上限が開放されません。
プラグインをセットする
プラグインをデジモンに装備することでステータスや特殊効果が得られます。
スロットは最大6個あり、攻撃・防御・特殊がそれぞれ2スロットずつにわかれています。
空いているスロットにプラグインを装備していきましょう。
デジモンリアライズの評価・レビュー
デジモンリアライズってどんなゲーム?
未知なるデジモンと友情を深め共に戦う、友情進化デジモンRPGです。
ストーリーではテイマーの成長と、デジモンの友情が描かれています。
バトルシステム
最大5vs5のリアルタイムバトルが楽しめます。
プレイヤーはデジモン達に友情必殺やスキルの指示を出すことができます。
他のテイマーとバトルが楽しめる「バトルパーク」や、協力して強敵に挑む「激突戦」も用意されています。
育成システム
デジモンたちはレベルアップ強化の他に、アイテムを使用した「特訓」や、デジモンならではの「進化」をしてパワーアップすることが可能です。
また、デジモンとふれあう「デジタウン」「デジコネ」の機能があります。
デジタウンでは大好物のおやつをあげたり、デジモン達のふれあいを眺めたりすることができます。
デジコネでは、歩数計と連動してパートナーデジモンとアイテムを探索することができます。
デジモンリアライズのレビュー・評価
グラフィック | |
キャラクター | |
ゲームシステム | |
総合評価 |
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)本郷あきよし・東映アニメーション