奴隷区 The RPG -ドレイクエスト- のリセマラと初心者におすすめ序盤の進め方についてまとめています。ゲームを始めたばかりの方や、序盤なにをしたら良いのかわからない方は参考にしてください。
奴隷区のリセマラについて
ガチャはある?リセマラは必要?
奴隷区では、リセマラ不要です。
ショップにガチャシステムは存在しますが、位置情報系のゲームなのでリセマラせずにゲームスタートして良いでしょう。
排出確率
レアリティ | 提供割合 |
星5 | 1% |
星4 | 5% |
星3 | 94% |
奴隷区の序盤攻略/進め方
更新中…
ショップ・アイテム性能一覧
名前 | 性能 |
![]() |
HPを100回復 |
![]() |
MPを100回復 |
![]() |
HPを300回復 |
![]() |
MPを300回復 |
![]() |
毒を消し去る |
![]() |
死亡状態のメンバーを復活 HPを50%回復 |
![]() |
病気(筋力の異常)を治癒 |
![]() |
しびれ(器用さの異常)を治癒 |
![]() |
ネバネバ(素早さの異常)を取り除く |
![]() |
盲目(視力の異常)を治癒 |
![]() |
睡眠/混乱/沈黙(知力の異常)を解除 |
奴隷区の事前情報
奴隷区ってどんなゲーム?
最近、巷では勝負に勝つと相手を支配できる装置「SCM」を使って参加するゲーム「ドレイクエスト」が流行しています。
リアル世界とゲーム世界が融合し、その境界線が曖昧になってしまう「ドレイクエスト」にプレイヤー達はのめり込んでいきます。
リアルな街中にダンジョンの入り口が出現し、攻略しながらアイテムを入手したり、最強のパーティを目指して熱狂しましょう。
本作は原作『奴隷区』とは違ったオリジナルストーリーが展開する、最新の位置情報系ロールプレイングゲームです。
ゲームシステム・特徴
『奴隷区 the RPG』は位置情報RPGで、あなたがいる現在地によってゲームは進行します。
仲間キャラはちょっとだけ動き回れ、基点の位置があなたのいる位置です。
マップ上にあらわれるダンジョンでアイテムを集めたり、経験を積んで、仲間キャラを強化しましょう。
従者
マップ上に1人でいるプレイヤーをクイズ対決等で「従者」にでき、対決に敗北すると対決に使った自分の「従者」が1人減ってしまいます。
3人のパーティでいるプレイヤーとは直接バトル対決になるので、バトル対決を行うには仲間キャラ3体が必要です。
バトル対決に敗北すると、仲間キャラが相手の従者状態になり、従者状態になった仲間キャラは手持ちの「従者」複数体との交換で取り戻すことができます。
シナリオ
司令塔である「リュウオウ」は次に「仲間」にすべきキャラ(ターゲット)を指定してきます。
ターゲットはリュウオウが近くまで誘き寄せてくれ、ターゲットが現れるとリュウオウがゲーム内で通知してくれます。
配信日・リリース日
2019年1月11日配信予定!!
(C) 株式会社イコロ