スマートフォン向けゲームアプリ「GIGANT SHOCK(ギガントショック)」のリセマラランキング、最新おすすめ当たりキャラ・ガチャ一覧です。
GIGANT SHOCK(ギガントショック)のサービス終了
『GIGANT SHOCK(ギガントショック)』は2018年12月17日をもって終了することを発表しました。
GIGANT SHOCK(ギガントショック)/リセマラについて
リセマラは可能?
「GIGANT SHOCK(ギガントショック)」では、リセマラが可能となっています。
1-3までクリア後に、スカウトから999回引き直しガチャが引け、ここでは最高レアリティ星4のキャラクターを必ず狙いましょう。
その後、ルビーを使いスカウトガチャで、好きなキャラを当ててリセマラは終了になります。
※引き直しガチャでは、スカウトガチャのピックアップになっているマーカス、ラン、クロエは排出されません。
序盤は、アタッカーがいればある程度まで進めるので、アタッカー1体とプロテクター1体を目安に狙っていくのがおすすめです。
効率的なリセマラ方法
リセマラはリセットマラソンの略です。
インストールとアンインストールを繰り返して、最初のガチャで強いキャラクターを出してゲームスタートします。
ガチャ排出確率
レアリティ | ガチャ率 |
星4 (ピックアップ対象) | 1.8% |
星4 (ピックアップ対象外) | 1.2% |
星3 | 27% |
星2 | 70% |
GIGANT SHOCK(ギガントショック)/リセマラランキング
リセマラ即終了!SS+ランクキャラ
名前 | タイプ | 属性 | スキル |
![]() | ![]() | ![]() | 【ディヴィジョン】 本体の攻撃に続き、分身も攻撃 |
![]() | ![]() | ![]() | 【フォートレス】 MPを消費してダメージを軽減させるバリアを生成 敵をのけぞらせる |
![]() | ![]() | ![]() | 【コンボマニア】 コンボ数を重ねるほど威力が増す攻撃 |
![]() | ![]() | ![]() | 【パニッシュ】 攻撃した箇所に剣を刺して、持続ダメージを与える |
![]() | ![]() | ![]() | 【ラスタースフィア】 ゆっくり移動しながら一定範囲を連続で 攻撃するプラズマを発射 |
![]() | ![]() | ![]() | 【ディヴィジョン】 本体の攻撃に続き、分身も攻撃 |
![]() | ![]() | ![]() | 【ゴーストステップ】 一定時間透明になり、攻撃回避 スキル発動中は移動速度減少 |
![]() | ![]() | ![]() | 【キングボム】 一定時間で爆発する爆弾を付着 爆弾に攻撃を当てて起爆が可能 |
![]() | ![]() | ![]() | 【チェインボム】 連鎖爆発を起こす爆弾を付着 爆弾に攻撃を当てて起爆可能 |
リセマラ大当たり!SSランクキャラ
名前 | タイプ | 属性 | スキル |
![]() | ![]() | ![]() | 【バインド】 凍らせて敵の動きを止める |
![]() | ![]() | ![]() | 【コンボマニア】 コンボ数を重ねるほど威力が増す攻撃 |
![]() | ![]() | ![]() | 【フォーカススマッシュ】 ゲージを溜めるほどダメージが増加する攻撃 |
![]() | ![]() | ![]() | 【フォーカススマッシュ】 ゲージを溜めるほどダメージが増加する攻撃 |
![]() | ![]() | ![]() | 【ホーミンコメット】 敵に向かって複数の誘発弾発射 |
![]() | ![]() | ![]() | 【ホーミンコメット】 敵に向かって複数の誘発弾発射 |
![]() | ![]() | ![]() | 【マルチミサイル】 ロックオンした箇所に装填されたミサイル連続発射 |
![]() | ![]() | ![]() | 【マナマシンガン】 照準に向かって連続で弾丸発射 |
![]() | ![]() | ![]() | 【マナマシンガン】 照準に向かって連続で弾丸発射 |
![]() | ![]() | ![]() | 【フレンジー】 一定時間、チーム全員の戦闘力↑と受けるダメージ↑ |
![]() | ![]() | ![]() | 【ウォークライ】 一定時間、チーム全員の戦闘力・防御力↑ クールタイムリセット |
![]() | ![]() | ![]() | 【カーススロー】 一定時間全ての敵の動きをスローにし攻撃力↓ |
![]() | ![]() | ![]() | 【キングボム】 一定時間で爆発する爆弾を付着 爆弾に攻撃を当てて起爆が可能 |
![]() | ![]() | ![]() | 【ショックシールド】 MPを消費してダメージを軽減させるバリアを生成 敵を一定時間麻痺させる |
![]() | ![]() | ![]() | 【フォートレス】 MPを消費してダメージを軽減させるバリアを生成 敵をのけぞらせる |
リセマラ当たり!Sランクキャラ
名前 | タイプ | 属性 | スキル |
![]() | ![]() | ![]() | 【フレンジー】 一定時間、チーム全員の戦闘力↑と受けるダメージ↑ |
![]() | ![]() | ![]() | 【チェインボム】 連鎖爆発を起こす爆弾を付着 爆弾に攻撃を当てて起爆可能 |
![]() | ![]() | ![]() | 【クルーエルウェイブ】 敵の被ダメージを増加させ 行動をスローにする衝撃効果を重ねて付与 |
![]() | ![]() | ![]() | 【クルーエルウェイブ】 敵の被ダメージを増加させ 行動をスローにする衝撃効果を重ねて付与 |
![]() | ![]() | ![]() | 【チェイスマーカー】 敵に追跡マークを付着し 一定時間照準が自動で追跡マークの位置に表示 |
![]() | ![]() | ![]() | 【チェイスマーカー】 敵に追跡マークを付着し 一定時間照準が自動で追跡マークの位置に表示 |
ギガントショック/おすすめ序盤攻略
メインシナリオを進める
メインシナリオを進めていきましょう。
次にどこへ行けばいいのかわからなくなった時は、クエスト欄からシナリオを確認して「すぐに移動」を押してクエストに挑みましょう。
デイリーミッションやウィークリーミッションの内容もクエストから確認ができます。
受け取り忘れがないように注意してください。
ワールドエリア移動
ワールドの上のボタンからエリアを選択できます。
エリア1-5が終わった後にボスっぽく「プルプス」が登場しますが、序盤だとクリアが難しいので、エリア2に移動してシナリオを進めていきましょう。
任務に行かせる
酒場でキャラクターたちを任務に向かわせることができます。
任務中もクエストには参加できるので安心して向かわせましょう。
任務に必要なパンはクエストで入手できます。
負けてしまったらやること
スキルを確認する
キャラクターのスキルを再度確認してみましょう。
どれを優先的に使った方がいいのか、いつ使えばいいのかを考えながら打ってみましょう。
回避のタイミングを見極める
スキルを打っているとどうしても攻撃の赤い表示が見にくくなってしまいます。
敵の攻撃パターンを確認するか、攻撃が来そうだなと思ったらスキルを打つのをやめて落ち着いて回避するのがおすすめです。
チームのソウルをあげる
クエストにはソウルが設定されており、そのソウル数を下回るとペナルティが適用されるので不利になります。
ソウルの数はチームメンバーが身に着けている装備の平均ソウルから算出されているので、ソウルの数を意識してクエストに向かいましょう。
装備を選択すると、自動装着のボタンがあるのでこまめに変えていくのがおすすめです。
スキルを強化する
スキルにはステータスをアップさせるスキルと、スキルの性能をアップさせるものがあります。
ステータスアップのスキルでは、パワーオーブとお金を消費してあげることができます。
パワーオーブは全ハンター共通で使うので、よく使用するキャラクターを優先して使っていきましょう。
スキル性能アップのスキルはレアリティを上げることによって解放されていきます。
★4で当てたキャラクターであれば最初から全部解放されています。
アタッカー、プロテクター、アシスターそれぞれのマナストーンとお金を消費してあげることができます。
マナストーンはクエスト報酬やイベントで入手できますが、イベントだと日替わりのため、強化したいタイプのマナストーンの日は欠かさずに周っていきましょう。
GIGANT SHOCKってどんなゲーム?
規格外の超巨大モンスター「ギガント」とバトルを繰り広げるアクションRPGです。
綺麗なグラフィックととにかく大きいモンスターが特徴のゲームです。
3つの職業
ギガントショックには「アタッカー」「アシスター」「プロテクター」と3つのジョブがあり、攻撃・補助・守備の役割が肝心のゲームです。
バトルシステム
4人編成のパーティーを組みギガント戦へ挑みます。
攻撃方法はタップ・長押し・スワイプと指一本の簡単操作です。
ギガントの弱点や攻撃パターンを見極めることがバトル勝利のカギとなってきます。
ギガントショックの引き直しガチャ
ギガントショックの引き直しガチャでは、光か闇、プロテクター辺りを狙うと良いでしょう。
(C)2018 NEXON Co., Ltd.All Rights Reserved.
(C)2018 CARBON EYED Inc.All Rights Reserved.