ドールズフロントライン(ドルフロ)の宿舎の活用方法と救護室とデータルームの役割についてです。ゲーム初心者の方やどんなゲームか知りたい方は参考にしてください。
ドルフロの関連記事🌟ドールズフロントライン(少女前線)記事一覧
少女前線ってどんなゲーム?
宿舎
宿舎の基本システム
宿舎では部隊に所属している人形たちが暮らしています。
宿舎の快適度が高いほど高感度があがりやすくなり、家具を置くと快適度が上がります。
他にも、快適度は獲得できるバッテリーの量にも影響してきます。
宿舎の家具
家具はイベントやガチャから入手できます。
★3~★5までのレアリティがあり、家具によって上昇する快適度は変わります。
付属施設
宿舎には付属施設として「救護室」と「データルーム」があります。
救護室
野良の小動物が現れ、ダイヤまたはバッテリーを消費することによって、ペットにすることができます。
設備のレベルを上げることで、出現率や出現する小動物も変わってきます。
ペットがいると家具で得られる基礎快適度とは別で快適度を得られます。
施設名 | 機能 |
作業台 | 小動物たちの応急手当ができる |
犬用ケージ | より希少な野良動物が見つかりやすくなり ペットとして飼うことができる |
猫用ケージ | より希少な野良動物が見つかりやすくなり ペットとして飼うことができる |
データルーム
任務で得られたトータル経験値を作戦報告書にすることができます。
作戦報告書は人形たちにあげることで、任務にいかなくてもレベルアップできます。
作戦報告書を作成するにはバッテリーが必要になります。
設備のレベルをあげていくと作戦報告書作成の効率があがります。
施設名 | 機能 |
デスク | 作戦報告書を作成できる |
作業机 | トータル経験値のストック上限が上昇 |
コンソール | レベルが上限に達していない人形は 戦闘において戦闘経験値と 同量のトータル経験値獲得できる |
コンピューター | 1回作戦報告書作成時間短縮 |
操作ステーション | レベルが上限に達している人形は 戦闘において溢れ出た戦闘経験値と 同量のトータル経験値獲得できる |
テレックス | 1回作戦報告書の作成上限数が上昇 |
(C)2015 SUNBORN Network Technology Ltd Co, All Rights Reserved.