スマートフォン向けゲームアプリ「Identity V(アイデンティティ)」のハンター「断罪狩人」の特徴と立ち回り方法です。
断罪狩人の特徴
ハンターの情報
名前 | ベイン |
ハンターの形態変化
形態 | 効果 |
![]() |
チェーンクロウでサバイバーを自分の元へ引き寄せる 壁に命中すると、自分が壁に引き寄せられる 力を溜めて使用すると更に命中しやすい |
![]() |
チェーンクロウを受けたサバイバーは負傷する |
ハンターの補助特質
※開放されている特質のどれか一つのみ選んで装備することが可能
特質 | 効果 |
リッスン | リッスン中、サバイバーが走ったりすると察知できる |
異常 | 暗号機の解読進度を50%戻すか、 ロケットチェアの機能を元に戻す |
興奮 | 操作不能状態を解除し、5秒間操作不能を免れる |
巡視者 | 素早い小型の巡視者を操作し、サバイバーに接近して抱き着く サバイバーは20秒間輪郭が表示され、5秒ごとに移動できなくなる |
瞬間移動 | 長押しして目標を選択し、目標付近に瞬間移動する 移動できる目標:解読されていない暗号機、拘束できるロケットチェア、 復讐者のパペット、開かれるゲート |
監視者 | 現在位置から60秒間持続する監視者を放出 周囲の隠れていないサバイバーを表示する 監視者は破壊されることがある |
神出鬼没 | タップして解放するとカメラの方向に瞬間移動 スライドして解放するとスライドした方向に瞬間移動 |
断罪狩人の立ち回り
断罪狩人は前方にチェーンを放ってサバイバーを捕まえる「チェーンクロウ」が特徴です。
チェーンクロウの上位「怒りのチェーンクロウ」になると、チェーンで捕まえるだけでダメージを与えて、追撃でダウンまでもっていくことができるのでかなり強力なスキルになっています。
そのため、早めに存在感を溜めておくことが重要です。
チェーンを当てるのが難しいので練習が必要ですが、脱出ゲートまで走っていくサバイバーを引き戻したりできるので、逆転勝利を狙えます。
断罪狩人のおすすめ天賦(内在人格の網)
![]() |
木の板を破壊する速度が20%/30%/40%↑ |
![]() |
周囲16/24/32m以内でサバイバーがカラスを驚かせた時 そのカラスがサバイバーの位置を教えてくれる |
![]() |
サバイバーがチェアに拘束され、他の3人が健康・負傷状態時 ランダムで1人のサバイバーの輪郭を表示する サバイバーが救出されると、サバイバーの輪郭は25秒後消える |
![]() |
脱出ゲートを開くと、追加でサバイバーを5秒間表示 |
サバイバーを早く見つけて存在感を溜めたいので、「カラスの群れ」や「指名手配」がおすすめです。
断罪狩人は救出率が高いので、脱出ゲートが開けられてしまった時のために「アナウンス」をいれてサバイバーの位置を把握するのも良いでしょう。
Identity Vってどんなゲーム?
4人のサバイバーと1人のハンターに分かれて戦う非対称型マルチプレイゲームです。
Identity Ⅴは「Dead by Daylight」の開発元のBehaviour Digitalとの提携を発表しており、ゲームシステムがとても似ているので、Dead by Daylightが好きな方におすすめ。
ゲームシステム
プレイヤーは「サバイバー」か「ハンター」を選びます。
サバイバーは最大4人で無事生存して脱出すると勝利になり、ハンターは最大1人でサバイバーを捕まえて脱出を阻止すると勝利です。
サバイバーとハンターにはそれぞれ特殊能力があり、能力を駆使して勝利を目指します。
(C)2018 NetEaseInc.All Rights Reserved.