スマートフォン向けゲームアプリ「Identity V(アイデンティティ)第5人格」の真髄・秘宝のドロップ(排出確率)まとめです。
第五人格のガチャ
第五人格には「真髄」「記憶秘宝」「ランク秘宝」の3つのガチャがあります。
真髄
![]() |
![]() |
![]() |
「推理の怪」で得た真髄や霊感を消費することによって引くことができます。
シーズンや種類によって内容が異なり、衣装と共に新しいハンター・サバイバーを入手できるのは「真髄」ガチャです。
記憶秘宝
手掛かりを消費して引くことができます。
常設ガチャみたいなもので、期間は決められていません。
ランク秘宝
毎日勝ち負け関係なく、3回ランク戦に挑戦するともらえます。
日付が変わるとメールボックスから報酬が受け取れます。
ランク段位によって排出確率や、内容が少し変わります。
ガチャ排出確率
シーズン真髄&記憶秘宝のドロップ率
解放回数の累計は日付の変更と共に清算されることがないので、期間中に同じ真髄を250回引けばURアイテムが当たります。
URアイテムのラインナップが1つであれば250回引けば必ず当たるので、上限が決まっているのは良いですね。
N (白) |
32% |
R (緑) |
50% |
SR (青) |
1回解放のドロップ率は10.2%です。 |
同じ真髄か秘宝を10個まとめて解放すると、 必ず1つSRまたはSR以上のアイテムが排出。 総確率は15%。 |
|
SSR (紫) |
排出率は解放の回数により上がっていく。 同じ真髄か秘宝を15個解放するとSSRの排出率はおよそ10%。 30個解放するとSSRの排出率はおよそ38%になります。 60個解放すると必ずSSRまたはSSR以上のアイテムが排出。 総確率はおよそ2.5%。 |
UR (金) |
排出率は解放の回数により上がっていく。 同じ真髄か秘宝を50個解放するとURのドロップ率はおよそ6.3%。 100個解放するとURの排出率はおよそ25%。 250個解放すると必ずURのアイテムがドロップします。 総確率はおよそ0.5%。 |
ランク秘宝のドロップ率
ランク秘宝も真髄などと同じで一定の数引くと決められた品質が必ず出るというのが決まっています。
さらに、段位によって排出確率がわかれています。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- ランク秘宝(任意の段位・組み合わせでも可)を12個解放すると必ずSRまたはSR以上のアイテムが排出。
- ランク秘宝(任意の段位・組み合わせでも可)を60個解放すると必ずSSRまたはSSR以上のアイテムが排出。
- ランク秘宝(任意の段位・組み合わせでも可)を250個解放すると必ずURのアイテムが排出。
[/list]
ランク秘宝・Ⅰ
N品質 | 77.00% |
R品質 | 12.00% |
SR品質 | 9.00% |
SSR品質 | 2.00% |
ランク秘宝・Ⅱ
N品質 | 37.50% |
R品質 | 45.00% |
SR品質 | 15.00% |
SSR品質 | 2.50% |
ランク秘宝・Ⅲ
N品質 | 32.00% |
R品質 | 50.00% |
SR品質 | 15.05% |
SSR品質 | 2.50% |
UR品質 | 0.45% |
ランク秘宝・Ⅳ
N品質 | 30.00% |
R品質 | 41.00% |
SR品質 | 26.00% |
SSR品質 | 2.50% |
UR品質 | 0.50% |
ランク秘宝・Ⅴ
N品質 | 29.60% |
R品質 | 40.90% |
SR品質 | 26.20% |
SSR品質 | 2.70% |
UR品質 | 0.60% |
ランク秘宝・Ⅵ
N品質 | 29.56% |
R品質 | 40.84% |
SR品質 | 26.12% |
SSR品質 | 2.83% |
UR品質 | 0.65% |
Identity Vってどんなゲーム?
4人のサバイバーと1人のハンターに分かれて戦う非対称型マルチプレイゲームです。
Identity Ⅴは「Dead by Daylight」の開発元のBehaviour Digitalとの提携を発表しており、ゲームシステムがとても似ているので、Dead by Daylightが好きな方におすすめ。
ゲームシステム
プレイヤーは「サバイバー」か「ハンター」を選びます。
サバイバーは最大4人で無事生存して脱出すると勝利になり、ハンターは最大1人でサバイバーを捕まえて脱出を阻止すると勝利です。
サバイバーとハンターにはそれぞれ特殊能力があり、能力を駆使して勝利を目指します。
(C)2018 NetEaseInc.All Rights Reserved.