スマホゲームアプリ『魂器学院』のリセマラ攻略記事です。
2020年4月16日にリリースされた『魂器学院』の最速リセマラ方法・やり方や、ガチャ当たりランキングをまとめています。
[say]ガチャ排出確率やリセマラの終了タイミングなども掲載しているので、リセマラ中のガチャを引く際の参考にしてください。[/say]
『魂器学院』のリセマラ・アプリ概要
『魂器学院』にリセマラは必要?
『魂器学院』はキャラクター切り替えで簡単にリセマラが可能です。
チュートリアルは多少時間がかかりますが、ガチャも20連以上引くことができるので、なるべくリセマラを行った方が良いでしょう。
注意点としては、本作のガチャシステムはキャラだけでなく、装備(魂器)も排出されるということです。
MRキャラは報酬である程度集めることができるので、キャラに対応した魂器も合わせて狙うのが、こんがくのリセマラの肝となります。
[say]リセマラとは「リセットマラソン」の略語で、基本はインストールとアンインストールを繰り返し行うことです。
リセマラをすることにより、序盤から目当てのものを手に入れた状態から、ゲームスタートすることができます。[/say]
『魂器学院』のパーティ編成と狙いキャラ
『魂器学院』は4体までパーティーに組み込むことができます。
よって、理想は4体全て最高レアリティであるMRキャラで埋めつつ、各キャラにしっかり装備を装着してあげることです。
(SPは性能が高いのではなく、希少価値が高いです)
MRのガチャ排出確率は2%と5%ですので、複数狙うのを目標にリセマラしましょう。
なお、魂器は属性を合わせてあげることによって、さらに効果を高めることができます。
アプリ情報
販売元 | 株式会社ビリビリ |
対応OS | iOS / Android |
サイズ | 1.9GB |
価格 | 無料 |
※ストア情報より
『魂器学院』のリセマラ当たりランキング
リセマラ即終了
名前 | スキル |
![]() ソフィア |
※事前登録報酬 量子 ・ファイナルアタックで味方全員の ダメージカット効果を短時間でアップ ・瞬間ダメージが特徴のアタッカーに有利 |
![]() 朧 |
※ログインボーナス 暗黒物質 ・攻撃と防御行動が敵に一定の確率でダメージ ・HPの低い後衛相手に有利 |
![]() ライラ |
※チュートリアルバトル報酬 光エネ ・味方の人数によって自己強化 ・敵に隙あり効果付与 |
![]() 琉璃 |
電磁 ・味方火力↑ ・回復・持続回復付与 |
リセマラ大当たり
名前 | スキル |
![]() ジャネット |
※チュートリアルガチャ対象 光エネ ・飛行状態後、接近攻撃無効 ・遠距離範囲ダメージ |
![]() フレイ |
※チュートリアルガチャ対象 熱エネ ・戦闘するほど強くなるパッシブ ・回避率の高い相手に有利 |
![]() レンツ |
※チュートリアルガチャ対象 電磁 ・高いHPと回復効果を有する ・ファイナルアタックで敵全体を押し出す |
![]() 麟 |
※チュートリアルガチャ対象 光エネ ・敵の防御低下 ・HPの低い近距離戦アサシン型に有利 |
リセマラ当たり
名前 | ステータス |
![]() シャロット |
熱エネ ・高攻撃力、通常攻撃で中範囲ダメージ ・防御の低い相手に有利 |
![]() エリカ |
電磁 ・防御力が非常に高く、スキルにノックダウン効果 ・近距離戦アタッカーに有利 |
![]() カミラ |
量子 ・敵をノックバックできる ・ファイナルアタックはチームメイトの デバフ効果を全部クリアしてバリア |
![]() ラプラス |
暗黒物質 ・効果的に敵の火力低下 ・クリティカルダメージに有利 |
![]() スカランス |
量子 ・通常攻撃にノックバック効果 ・HPの低いアサシン型に有利 |
![]() アリス |
暗黒物質 ・敵の後衛単位を攻撃 ・命中すると高確率で目潰し発動 |
![]() イーディス |
量子 ・守備に優れている |
![]() ニニファー |
熱エネ ・治療と同時に攻撃役もこなせる |
![]() 那須野紅葉 |
熱エネ ・敵陣に飛び込むことができる |
![]() シエム |
量子 ・攻撃は機械と物理を同時に含む |
![]() ニムエ |
暗黒物質 ・合体状態で大量回復と強化 |
![]() イオリス |
電磁 ・敵の前列に対して範囲の傷害 |
![]() フィア |
光エネ ・後席の学生を抑制 |
![]() ボルカーノ |
熱エネ ・爆発攻撃が得意 |
『魂器学院』のガチャ確率とリセマラ終了ライン
ガチャ排出確率
レアリティ | 学員 | 魂器 |
SP | 1% | 2% |
MR | 2% | 5% |
UR | 10% | 27% |
SR | 20% | 33% |
リセマラ終了ライン
前述した通り、リセマラ終了ラインは、MRキャラ1体+MR魂器複数になります。
例えば、上記のリセマラランキングで好きなMRキャラ1体+そのキャラに対応した魂器。
さらに、初期キャラMRライラは光エネ系なので、光系の魂器も当てておくと良いでしょう。
なお、報酬のMRキャラであるソフィアは量子系、風魔朧は暗黒物質系となっているので覚えておきましょう。
※SPガチャは期間限定です。
[say]課金、微課金、無課金に関わらずリセマラで目当てのものを当てておくのがおすすめです。
しかし、リセマラに時間をかけすぎては本末転倒なので、ある程度の妥協ラインを決めておきましょう。[/say]
『魂器学院』のリセマラのコツ
『魂器学院』はMRキャラが比較的手に入りやすいので、限界突破(共鳴)狙いでリセマラをするのがおすすめです。
つまり、確定で手に入るソフィアや朧、ライラは優先度が高いと言えるでしょう。
魂器は専用武器が存在するので、所有しているMRキャラに対応した魂器もリセマラではおすすめになります。
とはいえ、ショップ交換で比較的安価で手に入るので、やはりキャラ優先でリセマラするのが良いでしょう。
『魂器学院』の高速リセマラ方法
簡単なリセマラ方法紹介
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- アプリをダウンロードする
- チュートリアルをクリアする(ストーリースキップ可)
- プレゼントから報酬を受け取る(0-5クリア後)
- ガチャを引く
- 目当てのものが出るまでリセマラを繰り返す
[/list]
リセマラを効率的に行うポイント
チュートリアル
『魂器学院』はステージ「0-5」クリア後にガチャ解放となります。
0-5は難易度が上がるので、しっかりキャラ強化をして挑戦しましょう。
募集券でガチャを引くことができるので、チュートリアルガチャ+募集券でガチャでリセマラしましょう。
魂晶はリセマラで使っても良いですし、残しておくのもありです。
ユーザーデータ削除・リセット
『魂器学院』はアンインストールしなくても簡単にリセマラをすることができます。
画面左上のキャラアイコンをタップし、「キャラクター切り替え」を選択しましょう。
キャラは6つまで用意されているので、合計6回リセマラを行うことができます。
6つのキャラで一番当たりを引いたアカウントでゲームスタートしましょう。
(C) 株式会社ビリビリ