スマホゲームアプリ『LYN: The Lightbringer (リン ザ ライトブリンガー)』のリセマラ攻略記事です。
2020年6月24日にリリースされた『LYN: The Lightbringer (リン ザ ライトブリンガー)』の最速リセマラ方法・やり方や、ガチャ当たりランキングをまとめています。

ガチャ排出確率やリセマラの終了タイミングなども掲載しているので、リセマラ中のガチャを引く際の参考にしてくださいね。
LYN (リン)にリセマラは必要?
リセマラとは?
リセマラとは「リセットマラソン」の略語で、基本はインストールとアンインストールを繰り返してゲームをリセットし、目当てのものを手に入れる方法です。
リセマラをすることにより、序盤から目当てのものを手に入れた状態から、ゲームスタートすることができます。

リセマラにこだわる必要はありませんが、ゲームによっては序盤の難易度が変わります。
LYN (リン)のリセマラは?
『LYN: The Lightbringer (リン ザ ライトブリンガー)』はリセマラが可能なので、なるべく好きなキャラを当ててからゲームスタートしましょう。
データ削除のやり方は、一般的なリセマラ方法(アンインストール&インストール)でデータ削除可能です。
リリース日 | 2020年6月24日 |
対応OS | iOS / Android |
サイズ | 150MB |
価格 | 基本プレイ無料 (アプリ内課金あり) |
コピーライト | (C)Pulsar Creative |
LYN (リン)のリセマラおすすめガチャ
上記の通り、『LYN: The Lightbringer (リン ザ ライトブリンガー)』には★3・4英雄召喚と限定確率アップ召喚があります。
6月24日(リリース日)時点で限定確率アップ対象は魔法型の古代「ロキ」と伝説「リリス」となっています。
7日間ログインボーナスで魔法型伝説の「イヨナス」が入手できるので、リセマラでは各古代キャラが同じ確率の★3・4英雄召喚がおすすめです。
LYN (リン)のパーティ編成と狙いキャラ
『LYN: The Lightbringer (リン ザ ライトブリンガー)』のパーティー編成は5体となっております。
配置が前衛/中衛/後衛にわかれているので、各タイプのキャラをバランス良くパーティーに組み込みましょう。
よって、リセマラではなるべく各タイプ1体ずつ獲得できるような形が望ましいでしょう。
7日間ログインボーナスで魔法型のイヨナス、ミニゲーム報酬で支援型のティア・ティレン(英雄レアリティ)がもらえるので、攻撃・射手・防御がおすすめ。
ガチャで狙うキャラは、下記のリセマラランキングを参考にしてください。
LYN (リン)のリセマラ当たりランキング
リセマラ即終了
名前 | ステータス |
![]() |
防御型 敵のバフを解除、ダメージ 防御力をダウン |
![]() |
射手型 最寄りの敵にダメージ |
リセマラ大当たり
名前 | ステータス |
![]() |
攻撃型 最も離れた敵にダメージ 出血状態、回復不能状態 |
![]() |
攻撃型 体力の割合が低い敵のバフを解除 クリティカルダメージ 防御力、クリティカル防御をダウン |
リセマラ当たり
名前 | ステータス |
![]() |
魔法型 自分の攻撃力がアップ 行動不能効果無効 CTリセット、マナ回復 |
![]() |
魔法型 直線上の敵にダメージ ノックバック |
リセマラ終了ライン
リセマラ終了ラインは、引き直し含め古代キャラ1体+伝説キャラ2体以上になります。
パーティー編成は5体まで組み込むことができるので、理想は全て伝説異常のキャラを当てることです。
なお、6月24日(リリース日)現在、ガチャ石は11連分もらえます。
チュートリアルガチャと英雄召喚チケット含め、16回以上ガチャを引けるので、好きなキャラを狙ってリセマラしましょう。
なお、チュートリアルガチャの引き直しガチャは伝説レアリティしか出ないようなので注意しましょう。

課金、微課金、無課金に関わらずリセマラで目当てのものを当てておくのがおすすめです。
しかし、リセマラに時間をかけすぎては本末転倒なので、ある程度の妥協ラインを決めておきましょう。
LYN (リン)のガチャ確率と高速リセマラ方法
ガチャ排出確率
レアリティ | 排出確率 |
古代 | 1% |
伝説 | 5% |
英雄 | 15% |
希少 | 20% |
高級 | 25% |
一般 | 34% |
簡単なリセマラ方法紹介
リセマラを効率的に行うポイント
チュートリアル
『LYN: The Lightbringer (リン ザ ライトブリンガー)』のストーリーやムービーは、画面右上のスキップボタンをタップすれば飛ばすことが可能です。
リセマラ時はスキップ機能を活用すれば、より効率的にリセマラを進めていくことができます。
なお、『LYN: The Lightbringer (リン ザ ライトブリンガー)』の名前入力では、重複不可となっています。
使いたい名前がある場合は名前の後に数字などをいれるか、リセマラはあきらめましょう。
ユーザーデータ削除・リセット
『LYN: The Lightbringer (リン ザ ライトブリンガー)』はアンインストールでデータを削除することが可能です。
より効率的にリセマラを行うためにも、Wifi環境の整った場所でリセマラを行いましょう。
LYN (リン)は面白い?つまらない?評判・レビュー
グラフィック | |
キャラクター | |
ゲームシステム | |
総合評価 |