スマートフォン向けゲームアプリ「決戦!平安京」のリセマラとおすすめ序盤の進め方です。
リセマラは必要?
「決戦!平安京」は、リセマラは必要ありません。
ガチャ(祈福神龕)からは、バトルに使用できる式神ではなく式神のスキン(衣装)やアイテムが排出されます。
決戦!平安京はどんなゲーム?
決戦平安京は「陰陽師 – 本格幻想RPG」の世界で、式神たちを操ってリアルタイムバトルを繰り広げるMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)ゲームになります。
最大5vs5で戦うシステムで、互いの拠点である石塔を破壊し合うスタンダードな対戦形式になります。
また、「陰陽師」の和の世界観に落とし込んだ作品になっているので、和風系のゲームが好きな人におすすめです。
ゲームシステム
人気の式神たちを操作するアクションバトルは圧巻です。
パッドで移動、ボタンで攻撃・スキルを操作するアクションで、対戦中に式神をレベルアップや装備を買いそろえて強化していくことができます。
また、仲間と協力する深い戦略性もあり、自分を強化したり石塔破壊に専念したりするのも面白いです。
決戦!平安京/最新キャンペーン情報
現在、『決戦!平安京』×『犬夜叉』コラボ開催中です。
引換期間は7/20~8/9になっていて、指定の任務を完成すると「慶典灯篭」を獲得でき、犬夜叉の欠片と交換できます。
「いつか本物の妖怪になってやる…いや、大妖怪に!」
決戦!平安京/攻略
ルールの基本は、敵側の石塔を破壊していくのですが、キャラクターをゲーム中に強化できる要素があるので、ただ攻撃すればいいというわけではありません。
経験値を稼いだり、マップの所定の位置に固定で出現するボスを倒してチームバフを受けるなど、仲間と協力して自分とチームを強くしながら石塔の破壊を進めていきましょう。
式神
式神の性能もさまざまで、攻撃範囲によって近距離で格闘するものや、飛び道具で戦う遠距離タイプなど、自分にあった特性の式神を選ぶと良いでしょう。
仲間と戦うということを考慮して、キャラごとの立ち回りをしていくのも楽しいです。
また、式神には攻撃範囲やスキルなど、独特な性能があるので使いやすいキャラ数キャラを扱えるように慣れていきましょう。
石塔
勝敗を決めるのは敵を倒すことではなく、石塔の破壊です。
また、石塔自体も攻撃してくるので、仲間のプレイヤーキャラやザコと連携をとって戦うのが攻略のカギとなります。
スキル
スキルは、一番効果的な方向へスキルを放ちましょう。
スキルの使用方法は、範囲内に敵がいる場合、タップすると至近距離の相手にロックオンされます。
また、長押しで方向を指定できることも忘れないようにしましょう。
なので、スキルはより多くの敵がいる方向に放ち、貫通させてダメージを与えるのがベストとなります。
タップで使用待機状態になり、攻撃タップと同時に発動するものもありです。
それぞれの特性を理解してタイミング良く使うことが重要となっています。
強化/ショップ
レベルアップやスキルアップばかりが強化ではありません。
ショップでの装備購入もかなりパワーアップにつながるので、資金が貯まったら素早く購入しましょう。
ショップ横のクイック購入ボタンで手早くアイテムを入手していくのがコツで、資金がギリギリの場合でも、的確な武器・防具を購入しましょう。
決戦!平安京のレビュー・評価
・グラフィックが優れていて、声優陣も豪華