スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンクエスト」のおすすめ序盤の進め方と評価・レビューです。
ポケモンクエストのリセマラは必要?
ポケクエは最初に、5体の中から1体を選んで冒険を始めることになります。
その後、明確なリセマラは存在しないので、基本的にはリセマラを気にせず攻略を進めていきましょう。
下記の表を参考にしながら、お気に入りのポケモンでゲームスタートしましょう。
ポケモン | タイプ | HP | ATK |
![]() | アタック | 71 | 131 |
![]() | バランス | 101 | 101 |
![]() | アタック | 76 | 126 |
![]() | バランス | 101 | 101 |
![]() | タフネス | 126 | 76 |
チュートリアル
チュートリアルで2度料理を実施することになります。
料理で出てくるポケモンは下記の3種で決まっています。
※チュートリアルの料理はリセマラ不要。
ポケモン | タイプ | HP | ATK |
![]() | アタック | 76 | 126 |
![]() | バランス | 101 | 101 |
![]() | タフネス | 118 | 99 |
リセマラするならココ!
1-3が終了後、自分で料理ができるようになります。
強いてリセマラをするなら、ここで強力なポケモンが出るまで粘ることになるでしょう。
リセマラはやるべき?
ポケクエでは、明確にリセマラといえるものが存在しません。
最初の料理で強いポケモンが出るまで繰り返すのもありですが、素材を集めればすぐに強いポケモンを入手できるようになります。
なので、基本的にはリセマラはせずに探検を進めて良いでしょう。
※リセマラをする場合、所要時間は約10分程度。
序盤攻略
ポケモン選び
序盤を少しでも楽に進めたい場合は、最初に選べるポケモンをヒトカゲかピカチュウにするのがおすすめです。
アタックタイプのポケモンにしておけば、攻撃力が高く、広範囲攻撃で序盤の敵を簡単に倒すことができます。
序盤のタイプボーナスを加味するなら、フシギダネでも悪くはないです。
ポケモンクエストのレビュー・評価
グラフィック | |
キャラクター | |
ゲームシステム | |
総合評価 |
GOOD POINT・ほぼオートでプレイできるので、時間のない人におすすめ
・ポケモン好きにはたまらないゲーム
・ポケモン好きにはたまらないゲーム
BAD POINT・放置戦闘が多いので、アクション系のゲームなどが好きな人には向かない
(C)2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.