スマートフォン向けゲームアプリ「ラビットインザムーン(Rabbit in the moon)」のおすすめ序盤の進め方と評価・レビューです。
ラビットインザムーンってどんなゲーム?
最強のうさぎが主人公の新作バトルRPGです。
リセマラは必要?
リセマラは必要ないゲームです。
時間経過で無料で引けるのと、クエストをクリアすればヒーローが手に入るキューブがもらえます。
バトルシステム

バトルでは、画面下のスロットを回して敵を攻撃します。
赤い枠は敵、青い枠は自分の行動をさしています。
剣のマークは「攻撃」のマークで、それ以外はバトルで有利に働くアイテムが手に入り、アイテム欄にストックされていきます。
自分の町を作る

永遠の聖地で、必要な素材とお金を消費して建物を建てることができます。
建物の効果はステータス上昇やスロットの開放など様々です。
足りない素材は「サリーのスタジオ」で素材を納品することによって手に入ります。
PVP
ラビットインザムーンにはPVP機能もあり、全世界の人達と対戦できます。
アリーナポイントをためてリーグを進んでいきます。
勝負に勝つとキューブが手に入り、時間経過でヒーローやお金が手に入ります。
ラビットインザムーンのレビュー・評価
グラフィック | |
キャラクター | |
ゲームシステム | |
総合評価 |
ラビットインザムーンの序盤攻略
探索とクエストを進める
どんどん探索を進めていきましょう。
オート機能を使って、自動で次に進むにしておくと楽です。
同時にクエストも進めましょう。
クエストでは、クリアしてポイントをためるとヒーロー召喚キューブがもらえます。
ヒーローウォーで勝利しよう
ヒーローウォーで勝利するとリーグが上がるだけではなく、キューブがもらえます。
1つずつしか開けることができず、4つまでしかストックできないので獲得したらすぐに開封しましょう。
聖地を大きくしよう
聖地に建物を建てると能力が上昇したり、スロットが拡張されていきます。
素材を持っていないときは「サリーのスタジオ」でドロップ品を納品しましょう。
素材作成に時間がかかるので、すぐ製作にとりかかりましょう。
育成しよう
「ツキト」と「ヒーロー」を育成することができます。
調子にのってあげ過ぎるとすぐにお金がなくなってしまうので注意しましょう。
(C)YONG KIL CHO