スマートフォン向けゲームアプリ「東京喰種 re invoke」の最強当たりキャラランキングです。リセマラ終了基準や高速リセマラ方法、ガチャ確率なども紹介しておりますので、初心者の方から上級者の方まで是非参考にしてください。
東京喰種 re invoke/高速リセマラのやり方
リセマラは可能?
「東京喰種 re invoke」では、リセマラが可能となっています。
SSRキャラがステータスやスキル、アタッチメントにおいて他のキャラよりも強力なので、SSRキャラ(ピックアップキャラ)でリセマラ終了することをおすすめします。
序盤は攻撃力が高いキャラを持っておく方が良いので、防御型の人間(CCG)ではなく攻撃型の(喰種)キャラを狙うと良いでしょう。
東京喰種 re invoke/リセマラ最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ名 | 性能・評価 |
![]() 終焉の赫者 |
味方前衛の攻撃力2.25倍・防御力0.5倍(3T) 敵前衛に攻撃力×1.4倍の10連ダメ 武器耐久値を-7 |
![]() 暴走するメンター |
自身の攻撃力2倍(3T) 自身の武器耐久値4回復 敵単体に1.6倍×10連ダメ |
![]() 希少な成功体 |
敵単体に攻撃力×1.5倍の10連ダメ 武器耐久値を-10 流血状態付与(3T) |
![]() 百足の半赫者 |
3ターン自身の攻撃力1.75倍 敵前衛1.2倍×10連ダメージ 武器耐久値-7 |
![]() CCGの死神 |
3ターン自身の攻撃力2倍 回避力30%アップ 1.4倍×10連ダメージ |
![]() ブラックドーベルの首領 |
ブレイクまで味方全体AP+4(1T) 自身の回避率30%アップ(3T) 敵単体の武器耐久値-7 |
![]() 黒の一閃 |
自身の回避率30%アップ(3T) 敵単体へ攻撃力1.8倍7連ダメ 高確率で流血状態付与(3T) |
![]() ジェイソンの切れ味 |
3ターン自身の攻撃力1.75倍 1.3倍×10連ダメ・流血付与(4T) |
![]() 悪鬼の半赫者 |
敵前衛へ攻撃力1.2倍10連ダメ 武器耐久値-4 高確率流血・麻痺状態(3T) |
![]() 無尽蔵な食欲 |
敵前衛へ攻撃力1.6倍の8連ダメ 超高確率で流血状態付与(2T) |
![]() 引きこもりの問題児 |
前衛の体力30%回復・防1.5倍(3T) 毎ターン、体力10%回復(3T) |
![]() 隻眼の喰種 |
3ターン自身の攻撃力1.5倍 敵前衛1.5倍×6連ダメージ 武器耐久度-3 |
最強キャラランキング
キャラ名 | 性能・評価 |
![]() 投降拒否 |
敵単体へ攻撃力×8倍の2連ダメ 自身の体力を30%回復 武器耐久値を4回復 |
![]() 妖しげな笑み |
敵単体を麻痺状態(4T) 敵前衛へ攻1.8倍×10連ダメ 毎ターン体力20%回復(2T) |
![]() クインクス班のメンター |
3ターン味方の攻撃力1.75倍 1.2倍×10連ダメージ 武器耐久度-5 |
![]() 気高き魔猿の伝説 |
ブレイクまで味方全体AP+4(1T) 自身のガード率30%アップ(3T) 敵前線の武器耐久値-6 |
![]() 白の鋭刃 |
自身の回避率30%アップ(3T) 敵単体へ攻撃力1.8倍7連ダメ 高確率で麻痺状態付与(3T) |
![]() 功績を追い求めし者 |
自身の全ての異常状態を治す 敵単体の攻撃力×8倍ダメ 武器耐久値-10 |
![]() オークション落札 |
味方前衛の防御力を2倍(3T) 体力30%回復再生状態(毎T) 味方前衛の武器耐久値を6回復 |
![]() いたずらなクリスマス |
敵前線の攻撃力を0.5倍(3T) 敵前線の武器耐久値を-10 |
![]() ホワイトクリスマス |
味方前衛の防御力を1.75倍(3T) 味方前衛の体力を60%回復 全ての状態異常を治す |
![]() 無敗の喰種捜査官 |
敵前衛へ攻撃力×1.5倍ダメ 超高確率で麻痺状態(3T) |
![]() 背骨使い |
敵単体の武器耐久値-4 自身の攻撃力を1.75倍(1T) 敵単体へ攻撃力×1.8倍3連ダメ |
![]() 溢れる吐露 |
3ターン味方前衛攻・防1.5倍 毎ターン体力10%回復 |
![]() 狂気的な美食の探求 |
敵前衛に7連ダメージ 武器耐久度-5 2ターン敵前衛攻撃力0.6倍 |
![]() お茶目 |
敵単体の防御力を0.5倍(3T) 超高確率で流血・麻痺状態 |
最強キャラランキング
キャラ名 | 性能・評価 |
![]() 無慈悲な死神 |
自身のガード率を30%↑(3T) 敵前衛に攻撃力×1.8倍の10連ダメ 敵単体の武器耐久値を-8 |
![]() 終焉のIXA |
敵単体へ攻撃力×1.7倍の8連ダメ 敵前衛へ攻撃力×1の10連ダメ 武器耐久値を-3 |
![]() 苦痛と狂気の果て |
自身の防御力を1.5倍(2T) 敵単体へ攻撃力×1.8倍の8連ダメ 武器耐久値を-6 |
![]() 厄災の赫者 |
敵前衛を麻痺・流血(4T) 敵単体に自身の残AP全て消費し 攻撃力に加え攻撃力×0.3×残AP×6連 |
![]() 最後の砦 |
自身の攻撃力を2倍(3T) 敵前線へ攻撃力×2倍6連ダメ 敵単体の武器耐久値を-7 |
![]() 飛び出せぼくさつ2号 |
味方前衛の攻撃力1.75倍(3T) 自身の通常攻撃「武器耐久ダメ+1」 敵単体へ攻撃力×1.3倍6連ダメ |
![]() 飛び級の特待生 |
3ターン自身の攻撃力2倍 防御力0.5倍アップ 1.2倍×8連ダメージ |
![]() 空腹の半狂乱 |
自身攻1.75倍・毎ターン体力20%回復(3T) 単体攻撃×1.4倍10連ダメ |
![]() 悲劇を招くデート |
味方前衛の攻・防を1.75倍 味方前衛の武器耐久値を8回復 |
![]() 不意打ちの弾丸 |
敵単体の武器耐久値-5 敵単体へ攻撃力1.8倍7連ダメ |
![]() 欠かせないトレーニング |
味方前衛攻・防1.75倍(3T) 回避率を30%アップ |
![]() 弟への思い |
敵前衛に7連ダメージ 武器耐久度-3 2ターン麻痺付与 |
![]() 確固たる信念 |
3ターン自身の防御力1.5倍 1.9倍×6連ダメージ 武器耐久度-3 |
最強キャラランキング
キャラ名 | 性能・評価 |
![]() 義足に仕込むサソリ |
自身の攻撃力2倍・敵単体0.4倍(3T) 敵単体へ攻撃力×1.8倍の8連ダメ 武器耐久値を-8 |
![]() 負けられない羽根突き |
味方前衛の回避率を30%↑(3T) 敵前衛に攻撃力×1.4倍の9連ダメ 武器耐久値を-4 |
![]() 晴れ着のお正月 |
自身の攻撃力を1.5倍(3T) 敵単体の攻撃力を0.5倍(2T) 攻撃力×1.2倍の9連ダメ |
![]() 自己暴食の赤き鎧 |
敵前衛の攻撃力0.5倍(3T) 自身のガード率50%↑(3T) 敵単体へ攻撃力×2.2倍の6連ダメ |
![]() 強い仲間意識 |
4ターン味方の防御力1.5倍 1.3倍×10連ダメージ 2ターン麻痺付与 |
![]() アオギリ狩りのオロチ |
敵単体を超高確率流血(3T) 敵単体に攻撃力1.6倍7連ダメ 味方前衛の流血状態治癒 |
![]() 孤軍奮闘の二刀流 |
3ターン自身のガード率20% 敵前衛1.4倍×7連ダメージ 武器耐久度-3 |
![]() 爆発する怒り |
自身の防御力1.5倍(2T) 敵前衛へ攻撃力1.5倍の5連ダメ 武器耐久値-2 |
![]() 渾身の斬り上げ |
3ターン自身のガード率20% 敵単体4連ダメージ 武器耐久度-2 |
![]() 狂気じみた連撃 |
3ターン味方前衛の攻撃力1.5倍 2ターン敵の攻撃力0.5倍 |
![]() 最前線の戦い |
敵単体へ攻撃力1.3倍×7連ダメ 高確率麻痺・流血状態(3T) |
最強キャラランキング
キャラ名 | 性能・評価 |
![]() 黒い死神 |
自身の回避・ガード率30%↑(3T) 敵前線に攻撃力2倍×10連ダメ 武器耐久値を-10する |
![]() 守りたい気持ち |
敵前衛を麻痺状態(3T) 味方前衛の攻撃力を1.75倍 敵前衛へ攻撃力×1.6倍の8連ダメ |
![]() 限界突破の赤き鎧 |
敵単体の武器耐久値-5 自身の防御力2倍(3T) 敵単体へ攻撃力×2.4倍の5連ダメ |
![]() 凶暴性の自覚 |
敵単体の防御力0.7倍(2T) 敵前衛へ攻撃力1.8倍10連ダメ 武器耐久値-4 |
![]() 手荒な入店 |
単体1.8倍8連ダメ・攻0.6倍(3T) 武器耐久値-3 |
![]() フエグチ壱の猛攻 |
自身の攻撃力1.75倍(3T) 単体攻撃×1.6倍10連ダメ 武器耐久値-3・流血付与(4T) |
![]() 眼帯のナイフ使い |
味方前衛のガード率30%アップ(3T) 敵単体の攻撃力0.5倍(3T) |
![]() 懐かしむ少女 |
自身ガード率30%アップ(3T) 味方前衛の体力を20%回復 |
![]() 風にゆられる髪 |
味方前衛の攻・防1.5倍(3T) 体力を30%回復 |
![]() 追撃のキメラクインケ |
敵前衛1.1倍×7連ダメージ 武器耐久度-3 2ターン麻痺付与 |
当たりSSRキャラクター性能・評価
佐々木琲世/黒い死神
佐々木琲世「黒い死神」は、人間なので耐久面に優れた現在最強クラスのキャラクターになります。
スキルも自身の耐久面のバフも優秀ですが、敵前線に超火力・武器耐久値デバフもかなり強いです。
最強キャラと言っても過言ではないので、リセマラなどで当てた場合は即終了してゲームスタートしましょう。
笛口雛実/守りたい気持ち
笛口雛実「守りたい気持ち」は、敵前衛に大ダメージを与えるだけでなく麻痺状態も狙える攻撃スキルは、熟練度を上げれば、味方の攻撃力を大幅にアップさせる効果まで付いてます。
アビリティ効果に状況が合えば、より大きな爆発力を発揮可能となるでしょう。
笛口雛実は最有力アタッカーとしては、少し心もとないですがバッファーとして活躍の幅は広いでしょう。
オウル/希少な成功体
オウル「希少な成功体」は、超攻撃型のキャラクターになります。
APは最大19でかなり強力な攻撃回数になりますが、耐久値が最大5なので防御面は少し心配なところです。
しかし、汎用性の高いキャラには変わりないので、リセマラなどで当たった場合は即終了クラスの大当たりになります。
鈴屋什造/義足に仕込むサソリ
鈴屋什造「義足に仕込むサソリ」は、自身の攻撃力をバフ・敵の攻撃力をデバフするため、高難易度クエストなどでは使いやすいキャラです。
また、火力もそこそこ出せて、武器耐久値も下げることができるのでおすすめキャラになります。
金木研/百足の半赫者
「金木研/百足の半赫者」は、3ターン自身の攻撃力1.75倍と敵前衛1.2倍×10連ダメージを持つ、非常に強力なキャラです。
武器耐久値はなんと「-7」と驚異の数値なので、金木が当たったらリセマラ即終了です。
有馬貴将/CCGの死神
「有馬貴将/CCGの死神」は、自身バフが非常に強力なキャラでおすすめキャラです。
有馬が当たったら、すぐにゲームを始めて良いでしょう。
有馬貴将/終焉のIXA
有馬貴将「終焉のIXA」は、狙った敵単体への大ダメージだけでなく、そのまわりの敵前衛にもダメージを与える強力な攻撃スキルを持っています。
また、熟練度を上げて固有アビリティを獲得すれば、攻撃回数が増えてスキルの使い勝手もさらに良くなります。
ステータスも高く、人間なので耐久もあり非常に汎用性の高いキャラになります。
何より、スキルがボス戦でも雑魚戦でも使いやすいので、さまざまな場面で活躍してくれることは間違い無いでしょう。
金木研/苦痛と狂気の果て
金木研「苦痛と狂気の果て」は、覚醒前は敵前衛へ、覚醒後は敵単体へ大ダメージを与える強力な攻撃スキルを持っています。
クリティカル発生率アップや、ブレイク時に攻撃力アップといった攻撃系のアビリティを複数持っているのも魅力です。
覚醒させるとかなり強力なアタッカーとして活躍してくれるので、当たったらしっかり育成すると良いでしょう。
不知吟士/強い仲間意識
不知吟士/強い仲間意識は、APが4あるため4回行動が可能です。
スキルの「こんなもん?」で味方前衛の防御力を1.5倍アップできます。
さらに、敵単体に1.3倍6連ダメージと2ターン麻痺付与は非常に優秀です。
金木研/隻眼の喰種
金木研/隻眼の喰種は、APが4あるため4回行動が可能です。
スキルの「…1000引く7は?」で敵前衛の複数の敵を同時に攻撃できます。
アタッチメント「強襲」で、バトル開始時ATKを150%にアップさせるため、常に高いダメージを与えることできる強力なアタッカーとなります。
霧嶋董香/弟への思い
霧嶋董香/弟への思いは、APが5あるため5回行動が可能です。
スキルの「お前に何がわかる!!」で金木研同様、敵前衛の複数の敵を同時に攻撃できます。
さらに、武器耐久度を-2できるので、汎用性の高いキャラとなるでしょう。
当たり派遣キャラ紹介
キャラ名 | タイプ | 性能・評価 |
![]() ハロウィンナイト |
![]() |
派遣するコストを10%カット |
![]() 蒼い妖精 |
![]() |
派遣時のレア獲得率を20%↑ |
![]() 宵闇の宴 |
![]() |
派遣の成功率を10%↑ |
![]() 魔女っこ |
![]() |
派遣する時間を30分短縮 |
![]() お菓子なパーティ |
![]() |
獲得する占領ポイントが2倍 |
![]() 誘う夜 |
![]() |
派遣時の新情報獲得率20%↑ |
「派遣」キャラはリセマラでは、基本的に狙わなくても良いでしょう。
しかし、お気に入りのキャラがいる場合はしっかり当てていきましょう。
※派遣キャラはたくさんいると、占領戦で非常に役に立ちます。
その他派遣キャラ
[open title=’派遣キャラ詳細’]
キャラ名 | タイプ | 性能・評価 |
![]() 異次元の戦闘力 |
![]() |
新情報獲得率10%アップ |
![]() 昇進への執着 |
![]() |
新情報獲得率10%アップ |
![]() 浜辺の太陽 |
![]() |
新情報獲得率5%アップ |
![]() 金木研 |
![]() |
派遣コスト4%カット |
![]() 波打ち際の向日葵 |
![]() |
派遣時レア獲得率10%アップ |
![]() 粗暴な不良青年 |
![]() |
派遣時レア獲得率10%アップ |
![]() 悪の自覚 |
![]() |
派遣時レア獲得率10%アップ |
![]() 救われない笑顔 |
![]() |
派遣成功率8%アップ |
![]() 快楽に堕ちる |
![]() |
派遣成功率5%アップ |
![]() 発展途上の捜査官 |
![]() |
派遣成功率5%アップ |
![]() 忠告するアオギリ幹部 |
![]() |
獲得占領ポイント1.5倍 |
![]() ニートな捜査官 |
![]() |
獲得占領ポイント1.5倍 |
![]() 開かれた大口 |
![]() |
獲得占領ポイント1.5倍 |
[/open]
東京喰種 re invokeのリセマラについて
「東京喰種 re invoke」のリセマラでは、新キャラの「プレミアムガチャ」や「:re invoke リバイバル」などのイベントピックアップキャラが非常に強いので、リセマラでおすすめのキャラです。
ただし、好きなキャラでスタートした方がよりゲームを楽しめるので、リセマラにこだわり過ぎずお気に入りのキャラで始めるのも良いでしょう。
(C)石田スイ/集英社・東京喰種製作委員会・東京喰種:re 製作委員会/BANDAI NAMCO Entertainment Inc.