スマートフォン向けゲームアプリ「アンダーグラウンドシンフォニー(アングラ)」のおすすめ序盤の進め方と評価・レビューです。
サービス終了
『アンダーグラウンドシンフォニー』は2019年1月8日(火)にサービス終了しました。
アンダーグラウンドシンフォニーのリセマラは必要?
最初はダウンロードに時間がかかりますが、2回目からはタイトルのデータ初期化でリセットできるので楽にリセマラできます。
ダイヤ消費のガチャじゃないとSSランクのキャラが出ないので、リセマラをして最初に当てておくと良いでしょう。
名前は重複不可で、あとから1度だけ変更できるのでリセマラ時はランダムの名前で進めると楽です。
ストーリーを進めよう
ストーリーを進めましょう。
レベルが上がることにより新しいステージやPVPが開放されます。
キャラクターのピースや装備も手に入ります。
イベント報酬を受け取ろう
イベント報酬を受け取りましょう。
イベントからログイン報酬やLv到達報酬を受け取ることができます。
時間によってはエナジードリンクでスタミナ回復(1日3回)ができるので、スタミナが無くなってしまった時はチェックして回復しましょう。
ミッションをこなそう
ミッションはデイリークエストのことで、クリアするとアイテムやダイヤなどがもらえます。
VIPポイントももらえて、たまるとVIP待遇が受けられるので毎日コツコツクリアしていきましょう。
デイリーダンジョンをクリアする
レベルが上がると街道にいけるようになり、「ゴールドラッシュ」や「クラッシュオブファイト」のダンジョンに入れるようになります。
1日に挑戦できる回数がきまっており、金策や経験値ポーション獲得が楽なので毎日挑戦しましょう。
負けてしまったらやること
手動に切り替える
オートでキャラスキルや攻撃はしてくれるので、手動で手裏剣やスナイパーなどのスキルを撃ちましょう。
敵のレベルがあがってきたら、訓練で威力を上げると良いです。
プレイヤーとキャラのレベルを上げる
キャラクターのレベルはEXPポーションを上げることであげられます。
プレイヤーのレベルまでしか上げることができないので、もっとキャラレベルを上げたい場合はプレイヤーのレベルもあげましょう。
プレイヤーLv16までいくと「掃討」が開放され、周回が楽になりレベルがあげやすくなります。
進化・天賦をあげる
カケラとお金を消費することにより進化(限界突破)が可能です。
カケラはガチャで同じキャラクターを当てるか、イベントやクエスト報酬で入手できます。
天賦はパッシブスキルのようなもので、ステータスの底上げになります。
レベル到達後開放され、お金を消費することによって効果が発揮されます。
武器を強化する
武器はギアとお金を消費することでレベルをあげることができます。
クエスト報酬や盗みでも武器が手に入るので、強い武器から強化していきましょう。
アンダーグラウンドシンフォニーってどんなゲーム?
次元を超える干渉型シネマティックRPGです。
大破壊を起こした大戦後の世界を舞台に、電脳仕掛けのダークファンタジーが描かれています。
ゲームシステム

スティックで移動し、タップで攻撃をします。
スキルはフリックで発動。他にもタイプに合わせて固有のスキルがあります。
オート操作と手動操作が選べます。
教団機能(ギルド機能)
プレイヤーは教団に加入できます。
貢献には3種類あり、コインやダイヤを寄付すると教団のレベルがあがります。
教団では火・木・土の20時から21時の間2回に分けて、教団バトルに参加することができます。
副団長以上のみ一定時間内で高台にいる「月光」と戦えます。
PVP(アズガルド)
アンダーグラウンドシンフォニーにはPVPがあり、フィールドを選択して入場します。
地域内では戦闘の他にレリック(宝箱)を調べてアイテムを獲得できます。
フィールドにより難易度や配置された宝箱に違いがあります。
キャラクター・声優一覧
名前 | 声優 |
![]() | 大西沙織 |
![]() | 古川慎 |
![]() | 津田健次郎 |
アンダーグラウンドシンフォニーのレビュー・評価
グラフィック | |
キャラクター | |
ゲームシステム | |
総合評価 |
(C)2018Rekoo Japan co.Ltd